困っていること、知りたいこと
転職エージェントから、mixi(ミクシィー)をおすすめされたけど、あまりよく知らない!
mixi(ミクシィー)への転職を考えている、興味があるけど、もっと詳しいことを知りたい!
こんな疑問を持っている人のお悩みにお答えします!
今回はメガベンチャーの1社であるmixi(ミクシィー)について知りたい、転職を考えているあなたに、
■本記事の内容
・メガベンチャーのmixi(ミクシィー)の概要
・mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期の決算情報について(2021年8月)
・mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期の決算情報について(2021年11月)
・mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期の決算情報について(2022年2月)
・mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期の決算情報について(2022年5月)
・最近の決算情報から読み取れるmixi(ミクシィー)の戦略についての考察
・メガベンチャーのmixi(ミクシィー)の入社難易度
・他のメガベンチャーと比較したmixi(ミクシィー)の平均年収と平均年収推移
・mixi(ミクシィー)の福利厚生や働く環境
を、わかりやすく解説していきたいと思います。
転職活動において、以下のことを把握・理解することは、入社後の活躍だけではなく、面接での印象などを左右する要素でもあるため、非常に重要な要素です。
①会社の現在の業績
②会社の今後の戦略・方針
③会社の事業のビジネスモデル
本記事は、mixi(ミクシィー)の業績の要点を抜粋して、時系列で決算情報を簡単に確認することができ、今後の戦略も解説しています。
2020年の決算情報から時系列でmixi(ミクシィー)の業績を見たい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
- 1. メガベンチャーのmixi(ミクシィー)の概要
- 2. メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期の決算情報
- 3. メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期の決算情報
- 4. メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期の決算情報
- 5. メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期の決算情報
- 6. 最近の決算情報から読み取れるmixi(ミクシィー)の戦略についての考察
- 7. メガベンチャーのmixi(ミクシィー)の入社難易度
- 8. 他のメガベンチャーと比較したmixi(ミクシィー)の平均年収と平均年収推移
- 9. mixi(ミクシィー)の福利厚生や働く環境
- 10. まとめ
メガベンチャーのmixi(ミクシィー)の概要
mixi(ミクシィー)概要
mixi(ミクシィー)は1997年に笠原健治氏が設立した会社で、2006年6月に上場を果たした会社です。
創業当初は、求人情報サイト「Find Job!」の運営をしていましたが、2004年には社名にもなっている、日本最大のSNSサービスとなった「mixi」を開始しました。
「mixi」は2010年前後からTwitterやFacebookの日本進出など様々な要因もあって衰退に入り、会社全体の業績も同時に下り坂になっていましたが、2013年にモンスターストライクをリリースをして、見事復活を果たした歴史があります。
mixi(ミクシィー)の沿革
mixi(ミクシィー)の主な会社の沿革は以下のようになっています。
・1999年6月:Web系求人情報サイト「Find Job ! 」の運営のため、東京都渋谷区神泉町に有限会社イー・マーキュ リーを設立(
・2000年10月:株式会社イー・マーキュリーへ組織変更
・1996年6月:「ki t chen@coi n」から「クックパッド」へサービス名を変更。
・2004年2月:インターネットメディア事業(現・ライフスタイル事業)として ソーシャル・ネットワーキング サービス(注)「mixi 」の運営を開始
・2006年2月:株式会社ミクシィに商号変更
・2006年9月:東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場
・2011年4月:インターネット求人広告事業「Find Job ! 」を分社化し、株式会社ミクシィ・リクルートメントを設立
・2012年3月:米国にmixi America, I nc. (連結子会社)を設立
・2013年10月:スマートフォンネイティブゲーム「モンスターストライク」の提供を開始
・2019年2月:競輪車券(勝者投票券)のインターネット投票サービスを提供する株式会社チャリ・ロトの全株式 を取得・子会社化
・2019年5月:フォトプリント事業を展開する株式会社スフィダンテの全株式を取得・子会社化
・2019年10月:B. LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を運営する株式会社千葉ジェッツふ なばしの株式を取得・子会社化
・2019年11月:競馬総合情報メディア「net kei ba. com」を運営する株式会社ネットドリーマーズの全株式を取得・ 子会社化
・2020年6月:東京証券取引所市場第一部へ市場変更
mixi(ミクシィー)の事業領域やビジネスモデル
mixi(ミクシィー)は現在、ゲーム事業、スポーツ事業、メディア事業、SNS事業などの複数の事業を展開しており、特に近年はスポーツ事業への投資を強めています。
具体的には、国内最大級の競馬総合メディア「netkeiba.com」の買収、B.LEAGUE所属、プロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」のオフィシャルパートナー、Jリーグの「FC東京」とのマーケティングパートナーの締結など他にもスポーツ事業への拡大を行なっています。
mixi(ミクシィー)は、「ユーザーサプライズファースト」を企業理念として、以下のサービス等を展開しています。
■デジタルエンターテインメント事業
・モンスターストライク:スマートフォンの特性を活用した、誰でも簡単に楽しめる爽快アクションRPG
・コトダマン:スマートフォンで遊べる「ことば」で闘う新感覚RPG
・スタースマッシュ:友だちや家族と一緒に盛り上がれる、ディズニーキャラクターが登場する「共闘スマッシュアクションゲーム」
・モンスターストライク スタジアム:スマホアプリ「モンスターストライク」(モンスト)のスピンオフタイトルで、対戦バトルに特化したスマホアプリ
・XFLAG STORE:全国どこからでもグッズが購入できる公式オンラインストア
■ライフスタイル事業
・家族アルバム みてね:子どもの写真や動画を無料・無制限で家族だけにいつでも簡単に共有することができるアプリ
・minimo:美容室・ネイルサロン・まつげサロンなどにお得に行けるビューティアプリ
・mixi:「心地よいつながり」を軸としたコミュニケーションの場を提供するソーシャル・ネットワーキング サービス(SNS)
・KARASTA:最新の邦楽からアニソン、ボカロ曲までカラオケが無料で歌い放題
・mocri(もくり):誘いづらい・喋りながら作業できない人のための作業通話アプリ
・mikuma(ミクマ):ユーザーの好みに合わせた商品を、コミュニケーションツールを通じてリクエスト並びに対応することができる新しいデリバリーサービス
・自律型会話ロボット Romi(ロミィ):数千万の日本語データをAIの最新技術であるディープラーニングをフル活用して学習した自律型会話ロボット
・FINDJOB!:IT・Web業界の求人情報サイト
・OKURU:たくさんの「想い出」「笑顔」が詰まった写真を、大切な人にフォトギフトとして贈るサービス
■スポーツ事業
・TIPSTAR:365日朝〜最終レースまで、日替わり出演チームによる予想ライブ配信を見ながら、競輪・オートレースのネット投票を友だちと一緒に楽しめる、基本無料のサービス
・Fansta:スポーツ観戦できる飲食店を「エリア」だけでなく「放映予定」からも検索することができるサービス
・チャリロト.com:競輪車券・オートレース車券の販売に加えて、最大12億円が当たる競輪くじ「チャリロト」の販売
・千葉ジェッツふなばし:B.LEAGUE所属、プロバスケットボールチーム
・netkeiba.com:月間ユーザー約870万人、PV数10億超を誇る国内最大級の競馬総合メディア
・週刊ベースボールONLINE:ベースボール・マガジン社と共同運営する野球情報サイト
メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期の決算情報
それでは、それではmixi(ミクシィー)の2022年第1四半期の決算情報から見てみたいと思います。
mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期の全体業績
業績ですが、売上高は約283億円でYoYで-3.4%となっています。
また、営業利益も約70億円となっており、YoYでは-19.4%のマイナス成長となっています。
mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期のエンターテイメント事業業績
エンターテイメント(ゲーム)事業の業績ですが、売上高は約225億円でYoY-13.1%のマイナス成長です。
モンスターストライクは人気IPコラボ等を実施し、 概ね計画通りの売上となり、コトダマンにつきましては、IPコラボやアップデートにより、前年同期比増収となっています。
各主要のゲームタイトルですが、以下のような施策を実施しています。
■モンスターストライク
・人気IPとのコラボ実施。
・7月にはXFLAGPARKをオンラインにて開催し、最大同時接続数 34万人と多くの方にイベントをお楽しみいただきました。
■コトダマン
・IPとのコラボを複数実施。
・「マンスリープレミアムパス」の追加などのアップデートを実施。
mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期のライフスタイル事業業績
新規事業群のライフスタイル事業ですが、売上は約17.2億となっており、YoYでは76.1%と成長しています。
要因としては、「家族アルバム みてね」において母の日・父の日ギフトが好調に推移したことに加え、前年同期では新型コロナによる影響を受けたminimoが 売上を大きく伸ばしたためです。
なお今期はSNS mixiにおいて、一時的な売上、約2億円が計上されておりますが、この一時的な売上を控除した場合でも、前年同期比で約1.5倍と好調に推移しています。
mixi(ミクシィー)の2022年第1四半期のスポーツ新規事業業績
新規事業群のスポーツ事業ですが、売上は、約40億となっており、YoYでは69.7%と大幅な成長しています。
要因としては、チャリ・ロト社の売上伸⾧とともに、 昨年6月30日にローンチしたTIPSTARの売上が加わったことが主な要因です。
チャリロト及びTIPSTARのGMV推移ですが、YoYで160%成長となっており、チャリロトのGMVはインターネット販売の伸⾧に加え、 マーケティング施策の実施などにより、大幅に増加しています。
また、TIPSTARのGMVはマーケティング施策等を控えたため、 YoYでほぼ横ばいに留まっています。
チャリロトは、4月より初のテレビCMを放映するなど積極的なマーケティング施策を実施しており、これらが奏功し、順調にユーザー数を伸ばしており、 スポーツセグメントの業績を安定的に支えています。
今後は、市場全体の成⾧にあわせてチャリロトの売上を着実に伸ばしつつ、 TIPSTARで新規顧客層を開拓し、更なる成⾧を目指す予定となっています。
メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期の決算情報
それでは、上記の前回の決算情報を踏まえて、mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期の決算情報を見てみたいと思います。
mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期の全体業績
業績ですが、売上高は約232億円でYoYで-21.0%となっています。
また、営業利益も約13.7億円となっており、YoYでは-79.2%のマイナス成長となっています。
mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期のエンターテイメント事業業績
エンターテイメント(ゲーム)事業の業績ですが、売上高は約181億円でYoY-28.8%のマイナス成長です。
コトダマンは増収となっていますが、モンスターストライクは減収となっています。
各主要のゲームタイトルですが、以下のような施策を実施しています。
■モンスターストライク
・人気IPとのコラボ実施。
・10月に実施した8周年記念のオンラインイベント 「モンストフリーク2021」においては、最大同時接続数が38万人と 前年を上回っています。
■コトダマン
・IPとのコラボを複数実施。
・「マンスリープレミアムパス」の追加などアップデートを実施。
mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期のライフスタイル事業業績
新規事業群のライフスタイル事業ですが、売上は約11.6億となっており、YoYでは21.6%と成長しています。
要因としては、みてねとminimoの好調によるものです。
mixi(ミクシィー)の2022年第2四半期のスポーツ新規事業業績
新規事業群のスポーツ事業ですが、売上は、約39億となっており、YoYでは32.1%と大幅な成長しています。
要因としては、TIPSTARとチャリロトの売上が主な要因です。
チャリロト及びTIPSTARのGMV推移ですが、YoYで67.1%成長となっており、インターネット車券販売の伸⾧によりチャリロトのGMVが増加したことに加え、TIPSTARのGMVも約2.5倍増加したためです。
また、TIPSTARのGMVは19.6%の増加となっていますが、計画に対しては未達となっています。
メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期の決算情報
それでは、上記の前回の決算情報を踏まえて、mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期の決算情報を見てみたいと思います。
mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期の全体業績
業績ですが、売上高は約295億円でYoYで1.8%成長となっています。
また、営業利益も約18.6億円となっており、YoYでは31.9%成長となっています。
mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期のエンターテイメント事業業績
エンターテイメント(ゲーム)事業の業績ですが、売上高は約206億円でYoY-8.6%のマイナス成長です。
各主要のゲームタイトルですが、以下のような施策を実施しています。
■モンスターストライク
・10月の8周年イベントから年末年始イベントにかけての盛り上げを創出し、ARPUは前年同期と同水準まで回復。
■米国の新作リリース
・米国で新作スマホゲーム「クロスロードテイルズ」を リリース
mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期のライフスタイル事業業績
新規事業群のライフスタイル事業ですが、売上は約40.2億となっており、YoYでは38.5%と成長しています。
要因としては、年賀状サービス、みてねの七五三向け出張撮影サービス、OKURUのフォトギフト製品も好調によるものです。
みてねは引き続きマネタイズ強化を進めており、 自宅往診サービス・オンライン診療サービス等を手掛ける「コールドクター社」へ出資しています。
また、minimoは、12月に500万DLを突破するなど、 引き続き順調に伸⾧しています。
mixi(ミクシィー)の2022年第3四半期のスポーツ新規事業業績
新規事業群のスポーツ事業ですが、売上は、約48億.3となっており、YoYでは38.5%と大幅な成長しています。
競輪のインターネット車券販売市場の成⾧等により 公営競技事業において順調に売上が増加しています。
また、netkeibaは、12月に過去最高の1,700万MAU を突破するなど好調に推移しています。
チャリロト及びTIPSTARのGMV推移ですが、YoYで49.1%成長となっており、インターネット車券販売の伸⾧によりチャリロトのGMVが増加したことに加え、TIPSTARのGMVも約8倍増加したためです。
また、TIPSTARのGMVは、10月のTVCM等の影響で 66.1%の増加となっています。
メガベンチャー:mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期の決算情報
それでは、上記の前回の決算情報を踏まえて、mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期の決算情報を見てみたいと思います。
mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期の全体業績
業績ですが、売上高は約370億円でYoYで17.2%成長となっています。
また、営業利益も約68.2億円となっており、YoYでは-8.6%のマイナス成長となっています。
mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期のエンターテイメント事業業績
エンターテイメント(ゲーム)事業の業績ですが、売上高は約298億円でYoY12.5%の成長です。
モンスターストライクの魅力的なキャラクターの投入や大型IPとのコラボが好調が要因です。
各主要のゲームタイトルですが、以下のような施策を実施しています。
■モンスターストライク
・魅力的なキャラクターの投入や大型IPとのコラボにより、ARPUが向上。
■米国の新作リリース
・今後も魅力的なコラボの実施等を軸に成⾧
mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期のライフスタイル事業業績
新規事業群のライフスタイル事業ですが、売上は約14.5億となっており、YoYでは23.1%と成長しています。
要因としては、家族アルバム みてね、minimoが順調に売上を伸ばしたためです。
特にみてねにつきましては、プレミアム会員数の増加や みてねみまもりGPSの販売が好調に推移しています。
みてねの事業トピックですが、以下の2つが発表されています。
・ラブグラフ社の子会社化:ラブグラフ社とは2020年4月より資本業務提携を行い、 「みてね出張撮影」を提供してまいりましたが、 更なる連携強化のため今年3月に子会社化
・みてねみまもりGPSの販売強化
mixi(ミクシィー)の2022年第4四半期のスポーツ新規事業業績
新規事業群のスポーツ事業ですが、売上は、約56.7億となっており、YoYでは48%と大幅な成長しています。
チャリロト・TIPSTARの売上が順調に増加したことが要因です。
チャリロト及びTIPSTARのGMV推移ですが、YoYで36.7%成長となっています。
TIPSTARの4QのGMVは費用対効果を鑑みて 効率的な運営にシフトしたため、3Qに比べ縮小しています。
最近の決算情報から読み取れるmixi(ミクシィー)の戦略についての考察
直近の決算からmixi(ミクシィー)では上記のように今後の戦略が発表されていますが、さらに深読みをして以下のことが戦略のポイントになると考えられます。
■戦略考察
・全体戦略:ゲーム事業で稼いだキャッシュを新規事業へ投資していく。
・エンターテイメント(ゲーム)事業:競合環境が悪化している中で、モンスターストライクのLTVを最大化させつつ、モンスト級の収益のあるゲームも創出する。
・ライフスタイル事業:長く使われるサービスを思考しつつ、マネタイズを強化。
・スポーツ事業:mixiから培われたコミュニケーションサービスの運営という強みを活かして、第二の収益の柱として成長させる。
エンターテイメント(ゲーム)事業について
主力ゲームのモンスターストライクは2013年のリリースから日本一のスマホゲームタイトルに成長したものの、2018年ごろから伸び悩み、近年では海外スマホゲームなどにシェアを取られるような形になっています。
さらに、ガンホー社などと同様に、モンスターストライク以降はそれほど大きいヒットタイトルも出ていないのが現状のため、今後は他のゲーム会社とは違い、新規ゲームは本数を厳選したり、海外進出よりも国内のモンスターストライクに注力して、LTVを最大化させる方針であると考えられます。
しかし、2021年にはサイバーエージェント社の子会社である、Cygamesからリリースされている、「ウマ娘」が近年ではパズドラやモンスト級のヒットとなっています。
そのため、そういった流れからも継続的にホームラン狙いのタイトル作成も狙っていると考えられます。
ライフスタイル事業について
ライフスタイル事業のサービスは、ゲームほどの収益規模はないものの、生活に根付きやすいサービスのため、より長期的に使われるサービスを思考しつつ、マネタイズを強化していくことが大事となっています。
より具体的には、「みてね」は海外市場での展開を行っていっています。
スポーツ事業について
スポーツ事業ですが、mixiから培われたコミュニケーションサービスの運営やコミュニティー運営という強みを活かして、アスリートへの支援サービスやプロスポーツチームのコミュニティー運営をより成長させていく狙いがあります。
公営競技事業について
公営競技の事業ですが、まずは公営競技をITによって、システム化などのリノベーションを行い、さらにメディアによって集客力を強化して、最後はそれぞれの地方自治体との連携によって、地方創生に寄与しながらサービスを伸ばしていき、そのモデルが成功すれば、競艇など他の公営競技に進出していくと予想されます。
メガベンチャーのmixi(ミクシィー)の入社難易度
mixi(ミクシィー)の転職難易度は高めです。
まず、前提として、mixi(ミクシィー)の場合、売上規模に対して従業員数が少なく、特にビジネス職のメンバーはかなり少ない傾向があります。
つまり、少数精鋭で採用の間口が狭い傾向にあるということです。
また、エンジニアなども昔から業界での有名なトップクラスの人も在籍しているため、特にエンジニアの求める人材のレベルは非常に高いです。
他のメガベンチャーと比較したmixi(ミクシィー)の平均年収と平均年収推移
最後に、転職を検討するにあたって、年収は非常に気になるポイントですよね?
※グラフはmixi(ミクシィー)の有価証券報告書に基づいて作成しています。
mixiの最新版の平均年収は、735万円となっており、4~6年前あたりはモンスターストライクのヒットもあり、一時的に平均年収も100~200万円近くアップしていましが、ここ2~3年くらいは少し落ち着いてきている印象でしたが、2021年から再度大幅に上昇しています。
しかし、mixi(ミクシィー)も現預金が約1444億円もあるため、これからの投資によっては業績が回復していく可能性もあり、今後も引き続き積極的に新規事業などには投資していくことが予想されるため、転職でそういった新規事業などに携われるチャンスがあるとキャリアアップできる可能性は高まります。
mixi(ミクシィー)の福利厚生や働く環境
mixi(ミクシィ)では、以下のような福利厚生があります。(※数が多いため、一部抜粋)
・住宅手当
・ランチサポート、ドリンクバー
・社内コンビニエンスストア
・懇親会補助
・サークル・コミュニティ制度
・スキルアップ支援プログラム
・iTunes/Google Playカード購入補助
・病児保育&ベビーシッター補助制度
・マッサージルーム
・各種社外コミュニティ支援・参加
mixi(ミクシィ)は2019年12月に新しく渋谷のスクランブルスクエアにオフィスを移転したところもあり、オフィス内の施設がとても充実しています。
その中で、ランチサポートや無料のドリンクバーはとても魅力的ですよね。さらに、オフィス内にコンビニも設置されています。
まとめ
中途でも第二新卒でも転職に人気のITメガベンチャー企業のmixi(ミクシィー)の業績・決算についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
メガベンチャーへの転職の採用基準は高いため、質の高いエージェントが多くいる転職エージェントサービスを利用して、転職の支援実績が豊富なエージェントに支援をしてもらうのが転職成功の何よりのポイントとなります。
転職など自分から環境を変えることは、「面倒臭い」、「気が乗らない」という気持ちはあると思います。
しかし、悶々とした気持ちで働き続けることは、圧倒的に人生の時間を無駄にしているのと、人生のリスクを増やしている行為になるので
やらない後悔よりは、まず行動してみて、行動しながら考える方が生産的になると思います。
もし、少しでも迷っているようなら、この記事を参考に、キャリアコーチングのサービスを使ってみることも良いかもしれません。
おすすめのキャリアコーチングサービス【無料面談だけでも有益】
キャリアアップコーチング | 理想のキャリアを創りたい人を応援!
・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始めようと考えているが、転職活動に失敗したくない人向け
キャリアアップコーチングは、転職を前提としない相談が可能で、「今の自分からは想像できない未来を創る」ことをミッションにサービスをやっています。
サービス中はいつでもコーチにLINEで相談も可能で、無料面談もあり、全額返金保証制度もあり、気軽に始めるができます。
また、フルオンラインで実施し、平日の夜や土日祝日もやっているため、忙しい方でもスケジュールが調整しやすいことも特徴です。
キャリアアップコーチングの利用する時の流れ・手順
キャリアアップコーチングを利用する時の流れや手順については、こちらになります。
①HPで内容の確認(HPは、こちら)
②HPでLINEの友達登録を行い、無料面談のスケジュール調整
友達登録が終了すると、所定の方法に従って、スケジュール調整を行います(3分で完了できます。)
③無料面談
ビジネス職向けエージェントまとめ【とりあえず登録→面談だけでも有益】
※登録もエージェントとの面談も全て無料です。
エージェントの利用する時の流れ・手順
エージェントを利用する時の流れや手順については、こちらになります。
①会員登録(※登録は無料です)
基本的に下記の画像をタップして、エージェントの公式HPに飛び、必要な情報を入力します。(5分もかからずに終わります。)
②担当アドバイザーと面談(※面談は無料です)
登録が終了すると、面談がありますが、キャリアの棚卸しや今、どんな会社が人気なのかなどの情報収取もできます。
③案件紹介→案件決定(※案件紹介も無料です)
④実際に案件の面接等に参加
メガベンチャーのビジネス職向けエージェントはこの3社がおすすめです。
試しに全部登録してみるのも良いですし、自分に合いそうなエージェントを見つけてみるのも良いです。
全て無料で、登録は3分くらいで完了できます。
✅ メガベンチャーのビジネス職向けエージェント3選
・リクルートエージェント | 20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け | 転職実績No.1の最大級の転職サイト
・JRC Recruiment | 20代~30代で年収600万以上を目指す人向け | 非公開求人の割合が50%
・ランスタッド |20代の若手から30代のミドルの人でハイクラスキャリアを目指す人向け |年収1000万円クラス案件多数
リクルートエージェント
・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け
リクルートエージェントは求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1の転職エージェントサービスです。
特徴としては、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実しているため、転職が初めての人も安心して転職活動を行うことができます。
また、一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が20万件以上があり、各業界に精通したキャリアアドバイザーが、希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。
JAC Recruitment
・こんな人にオススメ:20代~30代で年収600万以上を目指す人、業界スペシャリストになりたい人(人事、営業、マーケティング、経理など)
JAC Recruitment は東証1部に上場している国内最大級の転職サイトでハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントです。
1988年から累計約43万人の転職実績があり、特徴としては非公開の案件が豊富(約50%の割合)で約25,000社の企業と取引があり、あらゆる業界・職種の企業から多数の求人を保有しています。
通常、求人を紹介するコンサルタントと企業コンサルタントは別になっていることが多いですが、JAC Recruitment の場合は求人を紹介するコンサルタントが企業に直接訪問しているため、企業の文化や風土、事業戦略までも把握して、他では得られないリアルな情報を得ることができます。
ランスタッド
・こんな人にオススメ:20代の若手から30代のミドルの人でハイクラスキャリアを目指したい人
ランスタッドは1960年にオランダで生まれ、現在世界39の国と地域に4400以上の拠点を置く、世界最大級の総合人材サービス企業です。
少数精鋭の敏腕コンサルタントが、一人ひとりの専任担当者として、スキルやご経験だけでなく、中・長期的なキャリアプランも見据えた最適な求人を提案してくれ、初回面談から転職の成功まできちんとサポートしてくるため、安心して転職活動を進めることができます。
エンジニア向け特化のエージェントまとめ【とりあえず登録→面談だけでも有益】
メガベンチャーのエンジニア向けエージェントはこの3社がおすすめです。試しに全部登録してみるのも良いですし、自分に合いそうなエージェントを見つけてみるのも良いです。
全て無料で、登録は3分くらいで完了できます。
✅ ITメガベンチャーのエンジニア向けエージェント3選
・TechClipsエージェント| 年収500万以上の転職をしたいエンジニアの人 | 利用者の93%が年収アップ実績
・レバテックエキスパート| 年収800万以上の転職をしたいエンジニアの人 | ハイクラスエンジニアの10年以上の支援実績
・Tech Stars Agent | WEB・ゲーム事業に携わりたい人 | 700社以上の企業とのリレーション
TechClipsエージェント
・こんな人にオススメ:年収500万以上の転職をしたいエンジニアの人、高収入&高待遇で転職したい人
TechClips(テッククリップス)エージェントは、高年収&将来のキャリアプランを重視したITエンジニアの専門の転職エージェントサービスで、高収入&高待遇に特化しています。
さらに、大手転職会社にはない現職のエンジニアがコンサルティングを行うので安心して相談することができます。
レバテックエキスパート
・こんな人にオススメ:年収800万以上の転職をしたいエンジニアの人、新規事業に携わってキャリアアップしたい人
レバテックエキスパートは、ハイクラスのエンジニアとクリエイターに特化した転職サービスで、レバテックは10年以上の支援実績があり、保有求人数は業界トップクラスです。
年間累計3,000回以上の企業訪問でCTOやPMと頻繁にミーティングを実施し、深い信頼関係から好条件求人を獲得しており、ハイクラス人材の採用を前提とした新規事業の立ち上げを行うこともあるそうで、そういった新規事業に携わって、キャリアアップを目指したい人にオススメです。
Tech Stars Agent
・こんな人にオススメ:WEB・ゲーム事業に携わりたい人
Tech Stars Agent は、IT・ゲーム業界特化型の転職エージェントでIT・WEB・ゲーム業界に精通したプロのキャリアコンサルタントがきめ細かな面談を行います。
キャリアコンサルタントはメンバー全員がエンジニア経験や転職/独立支援の豊富な実績を持ち、きめ細かく面談をサポートしてくれます。
エンジニア出身のキャリアコンサルタント最適な職場が提案してくれるので、転職後のミスマッチも起こりにくいのが特徴です。
転職求人サイトまとめ【エージェントとの面談が面倒な人向け】
転職活動は何となく考えているけど、実際にエージェントとの面談とかまでは、面倒くさいと考えてしまう人には、転職求人サイトの活用をおすすめします。
転職求人サイトの利用する時の流れ・手順
転職求人サイトを利用する時の流れや手順については、こちらになります。
①会員登録(※登録は無料です)
下記の画像をタップして、転職求人サイトの公式HPに飛び、必要な情報を入力します。(3分もかからずに終わります。)
②職務経歴書や経歴データなどを入力、アップロード(※事前に、職務経歴書があれば、5分で完了)
③スカウトメールの受信
スカウトメールは、職務経歴書をアップロードしたり、経歴データを入力しないと、企業側がスカウトメールを送信しません。
求人サイトは、必要情報や履歴書など登録して、自ら気になる企業へ応募することもできますが、企業から、あなたにスカウトがやって来るため、自分がどの会社から評価されるのかなども知ることができます。
全て無料で、たくさんのスカウトを受け取るために、できるだけ多くの情報を入力しましょう!
✅ おすすめの転職求人サイト3選
・会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』| 年収600万円以上を目指す全ての方におすすめ!
・挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」| 20代~30代の人で初めて転職活動で不安な人向け(自分の好みにマッチした求人が自動的にレコメンドされます)
・リクナビNEXT | 20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け(掲載求人数がNo.1サービスで、企業とのマッチング度合いも診断できる「グッドポイント診断」もオススメ)
会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』
・こんな人にオススメ:年収600万円以上を目指す全ての方におすすめ!
会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』は、会員数8万名以上、日本最大級の転職サイトです。
(「即戦力採用ならビズリーチ」というTVCMでおなじみの人も多いかもしれないです。)
現在会員数80,000名以上が利用しており、11万件以上の求人が検索ができる求人検索機能に加えて、ヘッドハンターの検索やスカウト機能もあるサービスとなっています。
挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」
・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動で不安な人向け(自分の好みにマッチした求人が自動的にレコメンドされます)
「キャリトレ」は、1日5分、レコメンドされる求人に対して「興味がある」を選択することで、自分の本当の価値や新しい可能性を発見できる転職サイトです。
「キャリトレ」がすごいのは、1日ずつレコメンドされる求人のなかから「興味がある」求人を選択するだけで、AIがより自分にマッチした志向性に合う求人がレコメンドされたり、企業からスカウトが届くようになります。
そのため、使えば使うほど、AIがあなたの好みを学習してくれて、自分のキャリアの可能性を発見することができます。
リクナビNEXT
・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け(掲載求人数がNo.1サービスで、企業とのマッチング度合いも診断できる「グッドポイント診断」もオススメ)
リクナビNEXT は、20代の約200件の口コミ調査の結果、どの指標においてもNo.1で、全ての人におすすめできる転職サイトです。
機能面では、「サイトの操作性」「求人情報の見やすさ」「スカウト機能」の3つが優れているため、非常に使いやすいです。
さらに、リクナビNEXTには、『グッドポイント診断』と呼ばれる評判のサービスがあり、これは、会員登録すると、無料で使えるサービスで、質問に答えていくと自己分析と自分の強みが知ることができます。