【面接の逆質問対策】転職の面接で合否を分ける逆質問の失敗しない方法
悩んでいる人
悩んでいる人
面接やカジュアル面談である、逆質問にどうやって答えたら良いのか、困ってしまいます。

困っていること、知りたいこと

面接やカジュアル面談などで、「最後に質問ありますか?」と聞かれると何を質問していいのか困ってしまう。

逆質問は大事だと思っているが、どうしたら効果的に逆質問したら良いのかわからない。

こんな疑問を持っている人のお悩みにお答えします!

筆者の私は、転職3回、計50社ほどの大手企業からベンチャー企業までの選考の受けた経験、約10社以上の転職エージェントと面談をした経験や自身もベンチャーでCOOとして、採用業務に携わっていた経験などを元に記事を製作しております。
CareerBiz編集長
CareerBiz編集長

今回は転職で失敗しないために、面接やカジュアル面談の逆質問で何をどのように答えれば良いかを知りたいと思っているあなたに、

■本記事の内容

・面接やカジュアル面談で逆質問が大事な理由

・面接やカジュアル面談で逆質問が行われる理由

・面接やカジュアル面談で効果的な逆質問をするために必要な準備

・面接やカジュアル面談での具体的な効果的な質問の方法(具体例付)

・面接やカジュアル面談で質問しないほうが良いこと

・好印象を与える逆質問での質問例

を、わかりやすく解説していきたいと思います。

目次

面接やカジュアル面談で逆質問が大事な理由

面接やカジュアル面談での逆質問が大事な理由

転職活動では、面接やカジュアル面談の最後に「最後、何か質問はありますか?」と質問されることが頻繁にあります。

これは一般的には、逆質問と呼ばれたりします。

この最後の面接やカジュアル面談での逆質問ですが、皆さんはどのように考えていますでしょうか?

「特に何もございません」と答えたり、単純に自分が気になる疑問点などを質問するだけで終わってないでしょうか?

実はそのような形で面接やカジュアル面談が終わっていると、非常にもったいないです!

結論から申し上げると、転職の面接やカジュアル面談の最後の逆質問は、自分のことをアピールするタイミングと捉えて、面接官とコミュニケーションを取ることが非常に重要です。

面接やカジュアル面談での逆質問が大事な理由やポイントはこちらです。

・逆質問が大事な理由:追加で自己PRを行うチャンスにできるから

・単純に自分の聞きたいことを聞く場ではなく、自分がいかに優秀そうなのか、成果を残しそうなのかと採用してみたいと印象付けることがとても重要

私の場合ですが、逆質問をきっかけに面接官と、そこから話がより盛り上がって、面接の時間よりも時間が経過していたなんてことも1度や2度ではなく、何度もありました。

当然、そういう状況になった面接で落ちたことは一度もありません。

面接やカジュアル面談で逆質問が行われる理由

逆質問が行われる理由

面接官が逆質問をするのには、以下の3つの理由があります。

・求職者のコミュニケーション能力を確かめるため

・求職者の自社に対する意欲やモチベーションを知るため

求職者の実際の疑問を解消するため

特に、求職者のコミュニケーション能力を確かめるでは、以下の観点で評価されている可能性もあります。

・論理的かつ、的確な質問力があるかどうか

・ちゃんと事前に質問を用意してくるなどの準備力があるかどうか

この2つは、実際のビジネスの現場でも非常に大事な要素となってくるため、普段からきちんとできることをアピールできるためにも、この辺りはしっかりと準備する必要があります。

面接やカジュアル面談で効果的な逆質問をするために必要な準備

効果的な準備

それでは、面接やカジュアルで効果的な逆質問をするために必ず準備するべきことについて解説していきます。

面接やカジュアル面談で効果的な逆質問をするために必要な準備は以下の3つです。

会社の業績や業界全体の傾向について知る

会社の事業のビジネスモデルについて知る(募集の背景を理解する)

会社の社長や経営幹部の経歴について知る

面接やカジュアル面談で効果的な逆質問をするために必要な準備については、こちらの  記事を参考に事前準備をしてみてください。

面接やカジュアル面談での具体的な効果的な質問の方法

質問の仕方

次に、面接やカジュアル面談での具体的な効果的な質問の方法について説明します。

逆質問では、具体的には、以下のポイントを意識して質問ができると好印象を与えられる場合が多いです。

・事業の構造や事業の大事なポイントを理解している前提で質問をする(ビジネスモデルをきちんと理解をしていることを伝える)

・自分なりの事業のポイントとなりそうな仮説を伝える

仮説が外れている可能性も考えて、他の選択肢について質問して、その会社のビジネス自体に興味があるように伝える。

・相手のことを批判するような、相手の痛いところを突くような質問の仕方はNG

具体的には逆質問は、以下のような伝え方で質問すると良いでしょう。

■質問の良い例

御社の人材紹介のビジネスモデルを考えると、転職希望者の人を効率的に集客して仕入れコストを下げることが重要だと思うのですが、今回、私がご連絡させていただくきっかけとなったオウンドメディアからの集客がうまくいってるからなのでしょうか?

門外漢なので、もし仮説が外れていたら恐縮なのですが、それとも、オウンドメディア以外に他に有効な集客チャネルが存在するのでしょうか?

逆に以下のように課題と解決策をセットで求めて、相手を詰めるような形で質問をしてしますと、相手からの印象が悪くなってしまうと思うので、気をつけてください。

■質問の悪い例

御社の人材紹介のビジネスモデルを考えると、転職希望者の人を効率的に集客して仕入れコストを下げることが重要だと思うのですが、御社の現在の施策はどのようにやられており、その中で大きな課題は何でしょうか?さらに、その課題を解決するための有効な施策はどのようにお考えでしょうか?

鋭く質問することと、相手を詰めてしまうような質問の仕方は似ているようで異なります。

相手を詰めてしまわないようには、相手への配慮が大事で、言葉遣いから、出来るだけ相手が回答しやすいような聞き方も意識すると良いでしょう。

面接やカジュアル面談で質問しないほうが良いこと

面接やカジュアル面談で質問しないほうが良いこと

それでは、逆に質問しない方が良いこと紹介したいと思います。

逆質問の場面で、以下の2つのトピックや内容はできるだけ質問しないことをおすすめします。

・給与や福利厚生などのお金関係の質問

・HP等で調べたらすぐわかるようなこと

面接やカジュアル面談で質問しないほうが良い内容①:給与や福利厚生などのお金関係の質問

質問しない方が良いこと以下のようなお金関係のトピックのことです。

・給与について

平均年収はどれくらいですか?

月給と手当はいくらもらえますか?

前年のボーナスの支給実績は?

・福利厚生について

福利厚生にはどのようなものがありますか?

働く上で、上記のことはとても重要なことは間違いなく、質問すること自体は全く問題がありません。

しかし、これらのことは、面接やカジュアル面談の場ではなく、内定後のオファー面談(内定後面談)などで最後にじっくり聞くことがオススメです。

皆さん、逆に自分が面接官の立場になったことを想像してみてください、上記のことを面接中に聞いてきた人にどのような印象を抱くでしょうか?

面接官はまだ見極めている段階なのに、あれこれ条件を突きつけてくる人に良い印象を抱くと思いますでしょうか?

恐らくあまり仕事や会社の事業に興味のない、やる気があまり感じられないというような評価になる可能性が高いと思います。

なので、もう一度申し上げますが、これらのことは内定後のオファー面談(内定後面談)などで最後にじっくり聞きましょう。

面接やカジュアル面談で質問しないほうが良い内容②:HP等で調べたらすぐわかるようなこと

また、HP等で調べたらすぐにわかる以下のような漠然とした当たり前のことも質問しない方が良いでしょう。

・御社の企業理念、ミッションやビジョンは何ですか?

・どのような事業をやっていますか?

・御社の強み何ですか?

当たり前ですが、準備してないことがバレてしまうと、面接官からの印象はすごく下がってしまいます。

また、準備力や段取り力などが低い人などという印象を与えかねないため、面接やカジュアル面談の最後の逆質問に備えて、準備は抜かりなく行いましょう。

面接やカジュアル面談の前にどのように具体的に準備を行えば良いのか知りたい人はこちらの記事 転職活動は面接前の準備で9割決まる!面接で合格率を上げる準備方法 を参考にして、実際の準備を行なってみてください。

質問するネタが切れた時の対処法

準備したものの、聞きたいことが1~3個くらいしか思いつかないなんて場合もあったりすると思います。

その場合は、以下のような質問をして、その会社への興味がある程度高そうな態度を取っておくことをおすすめします。

■質問例

・〜さんはどのような理由で御社に入社されたのですか?

・御社では、どのような性格のタイプの社員さんが多かったりしますか?

・御社では、どのような企業出身、バックグラウンドの社員さんが多かったりしますか?

好印象を与える逆質問での質問例

好印象を与える質問例

最後に、逆に好印象を与えるような逆質問の質問例を紹介したいと思います。

こちらの質問例は、聞きたいことを聞くというよりは、あくまで人事の人に好印象を与えるようなつもりの質問例です。

・1日でも早く独り立ちをして活躍したいと考えていますが、入社後はどの程度の期間・どのような流れで、実際の業務に携わるのでしょうか?

・御社に入社する上で、これだけは覚悟しておいてほしいというポイントがあれば教えてください

・御社で活躍している人に、何か共通点はありますか?

・御社で勤務する方々と協力して仕事に取り組んでいきたいと考えています。そのためにも、現場で大切にしている考えがあれば教えてください

・御社に入社して、いち早く活躍したいと考えています。そのためにも、入社までに何か準備しておいたほうがいいこと、勉強しておいたほうがいいことなどはありますか?

・社員に求めることや今後こうなってほしいというイメージがあれば教えていただけますでしょうか・?」

転職の面接で合否を分ける逆質問の失敗しない方法のまとめ

今回、転職の面接で合否を分ける逆質問の失敗しない方法について紹介してみました。

転職など自分から環境を変えることは、「面倒臭い」、「気が乗らない」という気持ちはあると思います。

しかし、悶々とした気持ちで働き続けることは、圧倒的に人生の時間を無駄にしているのと、人生のリスクを増やしている行為になるので

やらない後悔よりは、まず行動してみて、行動しながら考える方が生産的になると思います。

もし、少しでも迷っているようなら、完全無料なのでまずは登録して気軽に転職エージェントに相談してみましょう。

自分の行動に強制力を持たせてみることは大事です。(ライザップに頼るようなものです)

転職エージェントは様々な会社がありますが、結論から申し上げると、下に紹介している6社がおすすめです。

ビジネス職向けとエンジニア・クリエイター(デザイナー)向けにそれぞれ、3社ずつ紹介しています。

ビジネス職向けエージェントまとめ【とりあえず登録→面談だけでも有益】

※登録もエージェントとの面談も全て無料です。

エージェントの利用する時の流れ・手順

エージェントを利用する時の流れや手順については、こちらになります。

①会員登録(※登録は無料です)

基本的に下記の画像をタップして、エージェントの公式HPに飛び、必要な情報を入力します。(5分もかからずに終わります。)

②担当アドバイザーと面談(※面談は無料です)

登録が終了すると、面談がありますが、キャリアの棚卸しや今、どんな会社が人気なのかなどの情報収取もできます。

③案件紹介→案件決定(※案件紹介も無料です)

④実際に案件の面接等に参加

ビジネス職向けエージェントはこの3社がおすすめです。

試しに全部登録してみるのも良いですし、自分に合いそうなエージェントを見つけてみるのも良いです。

しかし、転職エージェント選びで成功するためには担当との相性も大事なので、下記のまとめて登録することをおすすめします。

全て無料で、登録は3分くらいで完了できます。

ビジネス職向けエージェント3選

リクルートエージェント | 20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け | 転職実績No.1の最大級の転職サイト

JRC Recruiment | 20代~30代で年収600万以上を目指す人向け | 非公開求人の割合が50%

doda |20代の若手から30代のミドルの人で非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介

リクルートエージェント


・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け

リクルートエージェントは求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1の転職エージェントサービスです。

特徴としては、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実しているため、転職が初めての人も安心して転職活動を行うことができます。

また、一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が20万件以上があり、各業界に精通したキャリアアドバイザーが、希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。

JAC Recruitment

・こんな人にオススメ:20代~30代で年収600万以上を目指す人、業界スペシャリストになりたい人(人事、営業、マーケティング、経理など)

JAC Recruitment は東証1部に上場している国内最大級の転職サイトでハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントです。

1988年から累計約43万人の転職実績があり、特徴としては非公開の案件が豊富(約50%の割合)で約25,000社の企業と取引があり、あらゆる業界・職種の企業から多数の求人を保有しています。通常、求人を紹介するコンサルタントと企業コンサルタントは別になっていることが多いですが、JAC Recruitment の場合は求人を紹介するコンサルタントが企業に直接訪問しているため、企業の文化や風土、事業戦略までも把握して、他では得られないリアルな情報を得ることができます。

doda

・こんな人にオススメ:20代の若手から30代のミドルの人で非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介

dodaはパーソルキャリアの求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイトで、エージェント業界No.2のサービスです。

まずは自分で求人を探してみたいという方も、1人での転職活動は不安を感じるという方もdodaで自分に合った求人を見つけることができ、自分に合わせた転職活動を行うことができます。

特に案件の量には定評があり、大手・優良企業からベンチャー企業まで、常時豊富な求人情報を掲載しており、非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介してくれます。

エンジニア向け特化のエージェントまとめ【とりあえず登録→面談だけでも有益】

エンジニア向けエージェントはこの3社がおすすめです。試しに全部登録してみるのも良いですし、自分に合いそうなエージェントを見つけてみるのも良いです。

全て無料で、登録は3分くらいで完了できます。

エンジニア向けエージェント3選

TechClipsエージェント| 年収500万以上の転職をしたいエンジニアの人 | 利用者の93%が年収アップ実績

レバテックエキスパート| 年収800万以上の転職をしたいエンジニアの人 | ハイクラスエンジニアの10年以上の支援実績

Tech Stars Agent | WEB・ゲーム事業に携わりたい人 | 700社以上の企業とのリレーション

TechClipsエージェント

・こんな人にオススメ:年収500万以上の転職をしたいエンジニアの人、高収入&高待遇で転職したい人

 

TechClips(テッククリップス)エージェントは、高年収&将来のキャリアプランを重視したITエンジニアの専門の転職エージェントサービスで、高収入&高待遇に特化しています。

さらに、大手転職会社にはない現職のエンジニアがコンサルティングを行うので安心して相談することができます。

レバテックエキスパート

・こんな人にオススメ:年収800万以上の転職をしたいエンジニアの人、新規事業に携わってキャリアアップしたい人

レバテックエキスパートは、ハイクラスのエンジニアとクリエイターに特化した転職サービスで、レバテックは10年以上の支援実績があり、保有求人数は業界トップクラスです。

年間累計3,000回以上の企業訪問でCTOやPMと頻繁にミーティングを実施し、深い信頼関係から好条件求人を獲得しており、ハイクラス人材の採用を前提とした新規事業の立ち上げを行うこともあるそうで、そういった新規事業に携わって、キャリアアップを目指したい人にオススメです。

Tech Stars Agent

・こんな人にオススメ:WEB事業に携わりたい人

Tech Stars Agent は、IT業界特化型の転職エージェントでIT・WEB業界に精通したプロのキャリアコンサルタントがきめ細かな面談を行います。

キャリアコンサルタントはメンバー全員がエンジニア経験や転職/独立支援の豊富な実績を持ち、きめ細かく面談をサポートしてくれます。

エンジニア出身のキャリアコンサルタント最適な職場が提案してくれるので、転職後のミスマッチも起こりにくいのが特徴です。

転職求人サイトまとめ【エージェントとの面談が面倒な人向け】

転職活動は何となく考えているけど、実際にエージェントとの面談とかまでは、面倒くさいと考えてしまう人には、転職求人サイトの活用をおすすめします。

転職求人サイトの利用する時の流れ・手順

転職求人サイトを利用する時の流れや手順については、こちらになります。

①会員登録(※登録は無料です)

下記の画像をタップして、転職求人サイトの公式HPに飛び、必要な情報を入力します。(3分もかからずに終わります。)

②職務経歴書や経歴データなどを入力、アップロード(※事前に、職務経歴書があれば、5分で完了)

③スカウトメールの受信

スカウトメールは、職務経歴書をアップロードしたり、経歴データを入力しないと、企業側がスカウトメールを送信しません。

求人サイトは、必要情報や履歴書など登録して、自ら気になる企業へ応募することもできますが、企業から、あなたにスカウトがやって来るため、自分がどの会社から評価されるのかなども知ることができます。

全て無料で、たくさんのスカウトを受け取るために、職務経歴書のアップロードと、経歴データの入力は必ず充実させましょう!

おすすめの転職求人サイト3選

会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』| 年収600万円以上を目指す全ての方におすすめ!

挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」| 20代~30代の人で初めて転職活動で不安な人向け(自分の好みにマッチした求人が自動的にレコメンドされます)

リクナビNEXT  | 20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け(掲載求人数がNo.1サービスで、企業とのマッチング度合いも診断できる「グッドポイント診断」もオススメ)

会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』

・こんな人にオススメ:年収600万円以上を目指す全ての方におすすめ!

会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』は、会員数8万名以上、日本最大級の転職サイトです。

即戦力採用ならビズリーチ」というTVCMでおなじみの人も多いかもしれないです。)

現在会員数80,000名以上が利用しており、11万件以上の求人が検索ができる求人検索機能に加えて、ヘッドハンターの検索やスカウト機能もあるサービスとなっています。

挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」

・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動で不安な人向け(自分の好みにマッチした求人が自動的にレコメンドされます)

「キャリトレ」は、1日5分、レコメンドされる求人に対して「興味がある」を選択することで、自分の本当の価値や新しい可能性を発見できる転職サイトです。

「キャリトレ」がすごいのは、1日ずつレコメンドされる求人のなかから「興味がある」求人を選択するだけで、AIがより自分にマッチした志向性に合う求人がレコメンドされたり、企業からスカウトが届くようになります。

そのため、使えば使うほど、AIがあなたの好みを学習してくれて、自分のキャリアの可能性を発見することができます。

リクナビNEXT

・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け(掲載求人数がNo.1サービスで、企業とのマッチング度合いも診断できる「グッドポイント診断」もオススメ)

リクナビNEXT は、20代の約200件の口コミ調査の結果、どの指標においてもNo.1で、全ての人におすすめできる転職サイトです。

機能面では、「サイトの操作性」「求人情報の見やすさ」「スカウト機能」の3つが優れているため、非常に使いやすいです。

さらに、リクナビNEXTには、『グッドポイント診断』と呼ばれる評判のサービスがあり、これは、会員登録すると、無料で使えるサービスで、質問に答えていくと自己分析と自分の強みが知ることができます。

選考突破ノウハウカテゴリの最新記事