出前館(Demaecan)へ転職!最新の事業戦略、平均年収、入社難易度、福利厚生まで解説
悩んでいる人
悩んでいる人
フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)への転職を考えていて、出前館(Demaecan)について色々知りたいです。

困っていること、知りたいこと

転職エージェントから、出前館(Demaecan)をおすすめされたけど、あまりよく知らない!

フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)への転職を考えている、興味があるけど、もっと詳しいことを知りたい!

こんな疑問を持っている人のお悩みにお答えします!

筆者の私は、転職3回、計50社ほどの大手企業からベンチャー企業までの選考の受けた経験や、自身も新卒でメガベンチャー に就職した経験などを元に記事を製作しております。
CareerBiz編集長
CareerBiz編集長

今回は、転職市場で人気の高まっているフードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)について知りたい、転職を考えているあなたに、

■本記事の内容

・フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)の概要

・出前館(Demaecan)の2022年度第1四半期の決算情報について(2022年1月)

・出前館(Demaecan)の2022年度第2四半期の決算情報について(2022年4月)

・最近の決算情報から読み取れる出前館(Demaecan)の戦略についての考察

・フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)の入社難易度

・フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)の平均年収推移

・フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)の福利厚生や働く環境

を、わかりやすく解説していきたいと思います。

転職活動において、以下のことを把握・理解することは、入社後の活躍だけではなく、面接での印象などを左右する要素でもあるため、非常に重要な要素です。

①会社の現在の業績

②会社の今後の戦略・方針

③会社の事業のビジネスモデル

本記事は、出前館(Demaecan)の業績の要点を抜粋して、時系列で決算情報を簡単に確認することができ、今後の戦略も解説しています。

2021年度の決算情報から時系列で出前館(Demaecan)の業績を見たい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

フードデリバリーベンチャー:出前館(Demaecan)の概要

出前館(Demaecan)概要

出前館:ロゴ

出前館(Demaecan)は、1996年6月に花蜜 幸伸氏によって、設立され、世界初の出前の仲介サイトとしてサービスはリリースされました。

直近では、出前館は2016年5月にLINEと業務提携&出資を受け、LINEは議決権ベースで21.69%を保有する筆頭株主となっていました。

そして、2020年3月には、LINEが300億円の追加出資をを行なったことで、出前館を実質子会社化し、Uber Eatsなどが存在感を強めるフードデリバリー事業で「圧倒的なNO.1を目指す」と発表され、「LINE デリマ」事業は出前館に統合されることとなりました。

出前館(Demaecan)の沿革

出前館(Demaecan)の主な会社の沿革は以下のようになっています。

・1999年9月:夢の街創造委員会株式会社を設立

・2000年10月:デリバリー総合サイト「出前館」をオープン

・2004年7月:「モバイル出前館」をオープン

・2006年6月:大阪本社証券取引所ヘラクレスに株式上場

・2010年10月:市場統合により東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に指定替え

・2011年12月:北京市朝陽区に夢創会(北京)商務諮詢有限公司を設立(2014年8月に全株式売却)

・2013年1月:PT Kilk Eat(ジャカルタ)と資本業務提携

・2013年3月:日本フードデリバリー株式会社(持分法適用会社)と資本業務提携

・2013年5月:株式会社薩摩恵比寿堂を子会社化

・2013年7月:ソウル特別市永登浦区に株式会社DeliDeliを設立(2015年1月に解散)

・2014年4月:株式会社NTTドコモと「dデリバリー」サービスに関する業務提携

・2014年12月:株式会社インテックと資本業務提携

・2016年5月:LINE株式会社と「出前館on LINE」(現 LINEデリマ)サービスに関する業務提携

・2016年6月:株式会社デリズを子会社化(2017年4月に全株式売却)

・2016年10月:LINE株式会社と業務資本提携

・2017年10月:加盟店向け受注管理ツール「オーダー管理アプリ」をリリース

・2019年6月:(株)リクルートと業務提携

・2019年11月:株式会社出前館に社名変更

出前館(Demaecan)の事業領域やビジネスモデル

出前館のビジネスモデル

出前館(Demaecan)のビジネスモデルは、基本的には、以下の4つのポイントがマネタイズポイントとなっています。

■加盟店からのマネタイズ

・出前館サービス利用料:加盟店売上の10%

・配達代行手数料:加盟店売上の25%

・決済手数料:商品代金の数%

■ユーザーからのマネタイズ

・配達代行手数料

そして、出前館(Demaecan)では、以下の4つの事業を中心に展開しています。

■展開事業

・出前館事業:全国の出前&デリバリー店にすぐ注文できる、デリバリー総合サイト

・仕入館事業:飲食店向け仕入サービで、デリバリーの必需品をいつでも誰でも小ロット・低価格で購入可能

・通信販売事業(薩摩恵比寿堂):お店のロゴや店名をデザインしたオリジナルラベルを貼付した焼酎・ワイン等のオリジナルボトルの販売、ラベルと同様にオリジナルで作成するドリンクメニュー表やポスター等の販促ツールの提供

・シェアリングデリバリー事業:デリバリー機能を持たないお店でも、『出前館』に加盟する複数店舗で、『出前館』が連携した配達網を利用をシェアすることによりデリバリーが可能になるサービス

出前館(Demaecan)の2022年度第1四半期の決算情報

それでは、出前館(Demaecan)の2022年度第1四半期の決算情報から見てみたいと思います。

出前館(Demaecan)の2022年度第1四半期の全体業績

出前館:連結決算概要

業績ですが、売上高は約121.9億円で、YoYで191%成長となっており、営業利益は-89.7億円となっており、大幅に赤字になっております。

各売上の構成は以下のようになっています。

■配達代行手数料

・売上高:63.7億円(YoY:2

90%成長)

・シェアリングデリバリー配達件数の増加

■出前館サービス利用料

・売上高:33.8億円(YoY:68%成長)

・加盟店舗数・ユーザー数の拡大によるオーダー数の増加

■その他

・売上高:5.8億円(YoY:6%成長)

・飲食店の営業自粛等による通信販売事業の売上減少

出前館:重要KPI

出前館の重要なKPIですが、主な指標は以下のようになっています。

・GMV:488億円(59%)

・アクティブユーザー数:773万人(YoY:64%成長)

出前館:ビジネストピック

出前館のビジネストピックの1つ目は、ZHDとLINEとのシナジーです。

具体的には、PayPayの営業網を活用することで、効率的に新規加盟店舗を獲得することやLINEギフトを活用し、LINEの友だちにパーソナルギフトを促進することでネットワーク効果を高める取り組み等をしています。

出前館:ビジネストピック

出前館のビジネストピックの2つ目は、リテール領域での取り組みです。

「PayPayダイレクト by ASKUL」 が出前館店舗別売上ランキングにおいて1位を獲得しており、セイノーホールディングスと業務提携によりリテール領域におけるラストワンマイル配送を強化しています。

出前館(Demaecan)の2022年度第2四半期の決算情報

それでは、上記の前回の決算情報を踏まえて、出前館(Demaecan)の2022年度第2四半期の決算情報を見てみたいと思います。

出前館(Demaecan)の2022年度第2四半期の全体業績

出前館:連結決算概要(損益計算書)

業績ですが、売上高は約123.9億円で、YoYで154%成長となっており、営業利益は-134.5億円となっており、大幅に赤字になっております。

各売上の構成は以下のようになっています。

■配達代行手数料

・売上高:75.8億円(YoY:148%成長)

・シェアリングデリバリー配達件数の増加

■出前館サービス利用料

・売上高:40億円(YoY:52%成長)

・加盟店舗数・ユーザー数の拡大によるオーダー数の増加

■その他

・売上高:7.1億円(YoY:46%成長)

・飲食店の営業自粛等による通信販売事業の売上減少

出前館:主要KPI

出前館の重要なKPIですが、主な指標は以下のようになっています。

・GMV:610億円(52%)

・アクティブユーザー数:853万人(YoY:47%成長)

最近の決算情報から読み取れる出前館(Demaecan)の戦略についての考察

出前館:中長期戦略

直近の決算から、出前館(Demaecan)では上記のように今後の経営方針・戦略が発表されていますが、さらに深読みをして以下のことが戦略のポイントになると考えられます。

■戦略考察

・全体戦略:新規ユーザーの獲得×デリバリーの使用頻度を最大化させることで、GMVを最大化させる。

現在、出前館が事業を展開するフードデリバリー領域は、IT系のtoC向けサービスの中で競争の激しい成長領域となっています。

出前館の他にも以下のようなサービスが日本で展開しており、2020年を境に外資系企業なども一気に参入しています。

サービス名 運営元 サービス開始日 特徴
出前館 株式会社出前館(日本) 2000年10月 ・対応店舗数No1

・LINEデリバリーと統合(LINE資本提携)

Uber Eats Uber(米国) 2016年9月 ・定額料金の配達システム

・認知度No.1

menu menu株式会社(日本) 2020年4月 テイクアウトサービスからデリバリーに拡大
楽天デリバリー 楽天(日本) 2002年2月 楽天ポイント溜まる、使用できる
fine Dine ライドオンエクスプレスホールディングス(日本) 2018年5月 高級店多め
Chompy 株式会社シン(日本) 2020年2月 個人店への特化、作り手の顔が見えるサービス設計
FOODNEKO Woowa Brothers(韓国) 2020年12月 韓国最大のデリバリーサービス
Wolt Wolt Enterprises Oy(フィンランド) 2020年3月 ・世界23ヶ国 110都市以上で展開

・大手チェーン店よりも、地域に根付いた有名店が多数ラインナップ

DiDi Food DiDi(中国) 2020年4月 関西中心に展開
food panda Delivery Hero SE(ドイツ) 2020年10月 レストランに加えて、雑貨や日用品などが25分で自宅に届くサービス作り

基本的に、フードデリバリーサービスはプロダクトだけでの勝負では差別化は難しく、資本力やオペレーション能力などの総合戦によって勝負が決まると考えられます。

さらに、その中でも資本を用いての、マーケティング戦略は大事な勝利条件となってくるでしょう。

QRコード決済分野のpaypayが大きくシェアを獲得していったような大胆なマーケティング戦略を行い、具体的な戦術としては、大規模な広告投下やクーポンの発行、ポイントのキャッシュバック等を用いたユーザーの獲得やサービス利用の習慣化、そしてユーザー獲得をフックにした利用加盟店の拡大を行うような、大量資本投下の戦いになると予想されます。

現状、DiDi Food、food pandaは市場から撤退している状態となっており、今後も競争は厳しくなってくるでしょう。

フードデリバリーベンチャーの出前館(Demaecan)の入社難易度

出前館の転職難易度は普通です。

ただし、基本的には各ポジションの未経験採用はなく、求められるポジションの数年の経験は必ず求められます。

また、以下のようなベンチャー気質のマインドが求められています。

・成長意欲・知的好奇心・チャレンジ精神が旺盛で、スピード感を持って行動できる方
・主体的かつプロアクティブな課題解決力・推進力がある方

出前館(Demaecan)の平均年収推移

転職を検討するにあたって、年収は非常に気になるポイントですよね?

出前館:平均年収推移

出前館(Demaecan)の最新版の平均年収は、561万円となっており、上場時と比較すると、200万円近く上がってきており、さらにおおよそ右肩上がりに変化しているため、今後も伸びていく可能性はあります。

出前館(Demaecan)の福利厚生や働く環境

出前館(Demaecan)では、以下のような福利厚生があります。

・各種保険完備

・通勤手当

・住宅手当

・リゾート施設

・ベネフィット・ワン会員

・ストックオプション制度

・在宅勤務制度

時差出勤

・育児支援制度

・短時間勤務制度

・子育て一時退出制度

・子の看護休暇

・子育て費用補助制度

リフレッシュ休暇

出前館(Demaecan)では、様々な福利厚生が整えられていますが、比較的オーソドックスなラインナップとなっています。

まとめ

フードデリバリーベンチャー企業の出前館(Demaecan)の業績・決算についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

転職など自分から環境を変えることは、「面倒臭い」、「気が乗らない」という気持ちはあると思います。

しかし、悶々とした気持ちで働き続けることは、圧倒的に人生の時間を無駄にしているのと、人生のリスクを増やしている行為になるので

やらない後悔よりは、まず行動してみて、行動しながら考える方が生産的になると思います。

もし、少しでも迷っているようなら、完全無料なのでまずは登録して気軽に転職エージェントに相談してみましょう。

転職エージェントは様々な会社がありますが、結論から申し上げると、下に紹介している6社がおすすめです。

ビジネス職と、エンジニア職にそれぞれにオススメな3社を紹介します

ビジネス職向けエージェントまとめ【とりあえず登録→面談だけでも有益】

※登録もエージェントとの面談も全て無料です。

エージェントの利用する時の流れ・手順

エージェントを利用する時の流れや手順については、こちらになります。

①会員登録(※登録は無料です)

基本的に下記の画像をタップして、エージェントの公式HPに飛び、必要な情報を入力します。(5分もかからずに終わります。)

②担当アドバイザーと面談(※面談は無料です)

登録が終了すると、面談がありますが、キャリアの棚卸しや今、どんな会社が人気なのかなどの情報収取もできます。

③案件紹介→案件決定(※案件紹介も無料です)

④実際に案件の面接等に参加

フードデリバリーベンチャーのビジネス職向けエージェントはこの3社がおすすめです。

試しに全部登録してみるのも良いですし、自分に合いそうなエージェントを見つけてみるのも良いです。

全て無料で、登録は3分くらいで完了できます。

フードデリバリーベンチャーのビジネス職向けエージェント3選

リクルートエージェント | 20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け | 転職実績No.1の最大級の転職サイト

JRC Recruiment | 20代~30代で年収600万以上を目指す人向け | 非公開求人の割合が50%

doda |20代の若手から30代のミドルの人で非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介

リクルートエージェント


・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け

リクルートエージェントは求人数、転職支援実績、顧客満足度No.1の転職エージェントサービスです。

特徴としては、提出書類の添削、面接対策、独自に分析した業界・企業情報の提供など転職サポートが充実しているため、転職が初めての人も安心して転職活動を行うことができます。

また、一般の求人サイトには掲載していない非公開求人が20万件以上があり、各業界に精通したキャリアアドバイザーが、希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。

JAC Recruitment

・こんな人にオススメ:20代~30代で年収600万以上を目指す人、業界スペシャリストになりたい人(人事、営業、マーケティング、経理など)

JAC Recruitment は東証1部に上場している国内最大級の転職サイトでハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェントです。

1988年から累計約43万人の転職実績があり、特徴としては非公開の案件が豊富(約50%の割合)で約25,000社の企業と取引があり、あらゆる業界・職種の企業から多数の求人を保有しています。通常、求人を紹介するコンサルタントと企業コンサルタントは別になっていることが多いですが、JAC Recruitment の場合は求人を紹介するコンサルタントが企業に直接訪問しているため、企業の文化や風土、事業戦略までも把握して、他では得られないリアルな情報を得ることができます。

doda

・こんな人にオススメ:20代の若手から30代のミドルの人で非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介

dodaはパーソルキャリアの求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職サイトで、エージェント業界No.2のサービスです。

まずは自分で求人を探してみたいという方も、1人での転職活動は不安を感じるという方もdodaで自分に合った求人を見つけることができ、自分に合わせた転職活動を行うことができます。

特に案件の量には定評があり、大手・優良企業からベンチャー企業まで、常時豊富な求人情報を掲載しており、非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を紹介してくれます。

エンジニア向け特化のエージェントまとめ【とりあえず登録→面談だけでも有益】

フードデリバリーベンチャーのエンジニア向けエージェントはこの3社がおすすめです。試しに全部登録してみるのも良いですし、自分に合いそうなエージェントを見つけてみるのも良いです。

全て無料で、登録は3分くらいで完了できます。

フードデリバリーベンチャーのエンジニア向けエージェント3選

TechClipsエージェント| 年収500万以上の転職をしたいエンジニアの人 | 利用者の93%が年収アップ実績

レバテックエキスパート| 年収800万以上の転職をしたいエンジニアの人 | ハイクラスエンジニアの10年以上の支援実績

Tech Stars Agent | WEB・ゲーム事業に携わりたい人 | 700社以上の企業とのリレーション

TechClipsエージェント

・こんな人にオススメ:年収500万以上の転職をしたいエンジニアの人、高収入&高待遇で転職したい人

 

TechClips(テッククリップス)エージェントは、高年収&将来のキャリアプランを重視したITエンジニアの専門の転職エージェントサービスで、高収入&高待遇に特化しています。

さらに、大手転職会社にはない現職のエンジニアがコンサルティングを行うので安心して相談することができます。

レバテックエキスパート

・こんな人にオススメ:年収800万以上の転職をしたいエンジニアの人、新規事業に携わってキャリアアップしたい人

レバテックエキスパートは、ハイクラスのエンジニアとクリエイターに特化した転職サービスで、レバテックは10年以上の支援実績があり、保有求人数は業界トップクラスです。

年間累計3,000回以上の企業訪問でCTOやPMと頻繁にミーティングを実施し、深い信頼関係から好条件求人を獲得しており、ハイクラス人材の採用を前提とした新規事業の立ち上げを行うこともあるそうで、そういった新規事業に携わって、キャリアアップを目指したい人にオススメです。

Tech Stars Agent

・こんな人にオススメ:WEB・ゲーム事業に携わりたい人

Tech Stars Agent は、IT・ゲーム業界特化型の転職エージェントでIT・WEB・ゲーム業界に精通したプロのキャリアコンサルタントがきめ細かな面談を行います。

キャリアコンサルタントはメンバー全員がエンジニア経験や転職/独立支援の豊富な実績を持ち、きめ細かく面談をサポートしてくれます。

エンジニア出身のキャリアコンサルタント最適な職場が提案してくれるので、転職後のミスマッチも起こりにくいのが特徴です。

転職求人サイトまとめ【エージェントとの面談が面倒な人向け】

転職活動は何となく考えているけど、実際にエージェントとの面談とかまでは、面倒くさいと考えてしまう人には、転職求人サイトの活用をおすすめします。

求人サイトは、必要情報や履歴書など登録して、自ら気になる企業へ応募することもできますが、企業から、あなたにスカウトがやって来るため、自分がどの会社から評価されるのかなども知ることができます。

全て無料で、たくさんのスカウトを受け取るために、できるだけ多くの情報を入力しましょう!

おすすめの転職求人サイト3選

会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』| 年収600万円以上を目指す全ての方におすすめ!

挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」| 20代~30代の人で初めて転職活動で不安な人向け(自分の好みにマッチした求人が自動的にレコメンドされます)

リクナビNEXT  | 20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け(掲載求人数がNo.1サービスで、企業とのマッチング度合いも診断できる「グッドポイント診断」もオススメ)

会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』

・こんな人にオススメ:年収600万円以上を目指す全ての方におすすめ!

会員制求人サイト『BIZREACH(ビズリーチ)』は、会員数8万名以上、日本最大級の転職サイトです。

即戦力採用ならビズリーチ」というTVCMでおなじみの人も多いかもしれないです。)

現在会員数80,000名以上が利用しており、11万件以上の求人が検索ができる求人検索機能に加えて、ヘッドハンターの検索やスカウト機能もあるサービスとなっています。

挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」

・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動で不安な人向け(自分の好みにマッチした求人が自動的にレコメンドされます)

「キャリトレ」は、1日5分、レコメンドされる求人に対して「興味がある」を選択することで、自分の本当の価値や新しい可能性を発見できる転職サイトです。

「キャリトレ」がすごいのは、1日ずつレコメンドされる求人のなかから「興味がある」求人を選択するだけで、AIがより自分にマッチした志向性に合う求人がレコメンドされたり、企業からスカウトが届くようになります。

そのため、使えば使うほど、AIがあなたの好みを学習してくれて、自分のキャリアの可能性を発見することができます。

リクナビNEXT

・こんな人にオススメ:20代~30代の人で初めて転職活動を始める人向け(掲載求人数がNo.1サービスで、企業とのマッチング度合いも診断できる「グッドポイント診断」もオススメ)

リクナビNEXT は、20代の約200件の口コミ調査の結果、どの指標においてもNo.1で、全ての人におすすめできる転職サイトです。

機能面では、「サイトの操作性」「求人情報の見やすさ」「スカウト機能」の3つが優れているため、非常に使いやすいです。

さらに、リクナビNEXTには、『グッドポイント診断』と呼ばれる評判のサービスがあり、これは、会員登録すると、無料で使えるサービスで、質問に答えていくと自己分析と自分の強みが知ることができます。

ITベンチャー企業研究カテゴリの最新記事